1. 効率的なトレーニングとは?(1)

ふりがなつきはこちら 前回「新体操の学習参考書」の開始 まずは,シノハラ体育アカデミーUSAがスポーツ科学の理論や実践に基づいて意識している「効率的なトレーニング」について,何回かに分けて整理してみます. その1「注いだ …
続きを読む 1. 効率的なトレーニングとは?(1)

「新体操の学習参考書」の開始

ふりがなつきはこちら 新体操という競技スポーツ(Rhythmic Gymnastics)を,より多くの日本人・日系人・日本語話者が正しいスポーツ科学的な知識や見方に基づいてより効率的で健康的な指導・練習での上達を楽しめる …
続きを読む 「新体操の学習参考書」の開始

7-10月の現場指導依頼を受け付け中(10月までに延長)

現在,奈美枝講師が一時帰国中のため各地で現場指導を行っています. 期間限定ですが,ご依頼を受け付けています. (追記:7月は埋まってしまったので8-10月限定です) 一般的な講習,具体的な演技のチェックや改善,座学や実地 …
続きを読む 7-10月の現場指導依頼を受け付け中(10月までに延長)

新体操の国際ルール「英語版」を読んでみる【芸術後編】2/27開催

新体操の国際ルール「英語版」を読んでみる(Artistry)の後編を2/27(日)の夜9時にZoomで行うことにしました. 後編に申し込んだ方は前編の動画(1時間45分)へもアクセスできます. 前編の様子は最初の部分と終 …
続きを読む 新体操の国際ルール「英語版」を読んでみる【芸術後編】2/27開催